こんにちわ テル³です。
昨日の「グチャグチャ事件」で疲れてしまい何もやる気がおきない。
メンタル崩壊ジジィである。
が、
何とかダメダメ日記くらいは付けておこうと、現在23:55、間違いなくあと5分ではアップロードはできないですが。
Xサーバーにレンタル契約した時に「アクセス解析」なるものを見たのを思い出したので覗いてみた。
というのも、2日前だったかな?google先生主幹の「googleサーチコンソール」にwebページの登録リクエストをしていたからだ。
ようは自分のページをgoogleでキーワード検索されやすくする為の登録作業らしい。
色々なサイトに「まずはこれをやるべき!」的なこと書いてあったし。
Google先生からメールで登録したよーーみたいなお知らせの後、確かに検索で出て来るようになった!(^^)!
あ、そうそう、SNSと紐づけとくのもいいよ!みたいな記事も多かったので、インスタのプロフにも一応blogアドレスを貼っておいた。アカウントあるけど全く使ってないTwitterも始めてみっかな
さてさてアクセス解析、、、どうなってたかというと、、、
じゃじゃーん!ってほどでもないけど、
こんな感じです(;^ω^)
面白いなーと思ったのは、日本語のサイトなのに国外からのアクセスが多いってこと。⇐多くもない
※ここで昨日学んだ「画像の回り込み」を使う(`・ω・´)
これってインスタから流れ込んてきたのかなぁ…
よくわからん・・・
一番上の「台湾」は、テル³が作成時にアクセスしているものでしょうが。
他にも色々と解析データが見れそうなので時々覗いてみるといいかも!と実感する。
つーか、日本からのアクセス0じゃん!!
ホント、何から何までGoogle先生サマサマですね( ;∀;)
明日は投稿サイトに”目次を付ける”に取り組みます!